ズーラシアバックヤード見学(2007.02.17)
2007.2.17(日) 9:00~16:00 at ズーラシア
活動プログラム : ズーラシアバックヤード見学
今日は、95団と合同でズーラシアのバックヤードを見学しました。 まずは、95団のお友達と一緒にセレモニーです。今日1日楽しく過ごしましょう。
セレモニーの後は、バックヤードを案内してくれるズーラシアの職員のお姉さんのお話を聞きました。今日はどんなところを案内してくれるのでしょうか。
バックヤードツアーは午後からなので、まずは園内を探検。指令はメスのペンギンを探すことととオカピの足の模様を調べること。それでは元気よく出発!。
道順も自分達で決めます。さて、どちらに行こうか?。
メスのペンギンはこちら。左の羽にリングをつけているのがメス、右の羽につけているのがオスです。
オカピはこちら。オカピの足の模様は横じまでした。
ペンギンとオカピを観察した後はころころ広場でお弁当です。坂口副長のおにぎりの中身はなんだったかな?。
お弁当を食べた後はいよいよバックヤードツアーに出発です。いつもの園内の道から外れて、一般の人がとおらない道を歩いていくと、インド象の園舎がありました。
大きな鉄枠で囲まれた像のオリに入ると、象使いのお兄さん(ズーラシアの職員です)が乗ったインド象がえさを食べにきました。鼻を器用に使って、木についた葉っぱを取って食べました。
その後はお姉さんからりんごをもらうと、鼻でつかんで口に運んで食べました。 象の園舎の次は、調理場です。動物ごとに、いろいろなお肉や、お魚、野菜を用意していました。冷蔵庫や冷凍庫も入れてもらいました。寒かったよー。
楽しかったバックヤードツアーもここでおしまい。案内してくれた職員のお姉さんたちに御礼を言って解散です。ちょっと寒くて大変だったけど、みんな楽しめたかな?。
次回は、ジャガイモの畑作り。ジャガイモが立派に育つように、みんなで畑を準備しましょう。
« 清掃奉仕(2007.02.04) | トップページ | 2月の活動予定 »
コメント