ユニセフ募金(2007.05.13)
2007.5.13(日) 13:30~16:30 at 青葉台駅
活動プログラム : ユニセフ募金
今日はカブ隊と合同でユニセフの街頭募金を行いました。 セレモニーのあとに、カブ隊のお兄さん、お姉さんと一緒に、カブ隊長からユニセフについての説明を受けました。
ユニセフが子どもたちのために一生懸命活動していること、日本も昔はユニセフにたくさんお世話になったこと、そのご恩返しをするためにもみんなの募金活動がとても役立つことなどを教えてもらいました。 その後、青葉台駅に移動して募金活動の開始。3箇所に分かれて募金を呼びかけました。
最初はビーバースカウトは、カブスカウトに比べて、大きな声が出なかったけど、なれてくるにしたがってだんだんおきな声が出るようになりました。
みんなの呼びかけに答えて、多くの人が足を止めて募金をしてくれましたね。
募金活動の後は、歩いて大貫広場まで移動しました。広場で3月末に植えたジャガイモの観察です。 じゃがいも畑では、みんなが植えたジャガイモから芽が出て元気に育っていました。
ジャガイモの芽と一緒に草も生えていたので、みんなでとってあげました。
ところで今日は何の日でしょうか?。そう、母の日です。ということで、閉会セレモニーの後に、お母さん達にカーネーションをプレゼントしました。とつぜん渡されたお母さん達はびっくりしていました。
「おかあさん、いつもありがとう」
次回は鎌倉ハイクです。鎌倉の山をみんなで元気よく歩きましょう。
« ジャガイモ日記(2007.4.28) | トップページ | 鎌倉ハイク(2007.05.20) »
コメント