もちつき大会(2008.01.20)
2008.1.20(日) 9:00~13:00 at ルンビニ合掌苑
活動プログラム : もちつき大会
今日は、毎年1月の恒例行事、団主催のもちつき大会です。
スカウトは、まずルンビニの交流ホールに集まって開会セレモニーです。じつはこの日は団の役員やお父さんお母さん たちが朝早くから集まって、もちつきの準備をしています。
セレモニーの後は、凧上げに使うたこを作りました。凧に絵をかき、骨組みを組み立てて完成です。この時にはルンビニの中庭ではお父さんやボーイのお兄さんたちがお餅をつき始めています。
組み立てたあとは公園で凧揚げです。この日は風があまりなくうまく上がりませんでしたが、そこは元気なスカウトたち!。公園を走り回って凧をあげました。
ひとしきりたこを揚げた後は交流ホールに戻ってトランプを楽しみました。でもこのトランプ、ただのトランプではありません。1枚が新聞の半分ぐらいあるような大きなトランプです!。これを床いっぱいに広げて神経衰弱をしました。
さあ、いよいよおもちつきです。リーダーに手伝ってもらいながら一人ずつおもちをついていきました。ぺったん、ぺったん!!。
おもちをついたあとは試食です!。ついたお餅をちぎってきな粉やのりをつけて口の中へ(^^;。やっぱりつきたてが一番だね。
その後はきな粉や、あんこ、おろしだいこんなどをつけたおもちと、お母さんたちが作ってくれたカブ鍋で昼食です。おいしかったね。
次回は、冬の定番、アイススケートで楽しみましょう。
« 旗揚げ式・寺家ふるさと村ハイク(2008.01.06) | トップページ | 1月の活動予定 »
コメント