スケート(2008.2.17)
2008.2.17(日) 9:30~14:00 at 横浜こどもの国
活動プログラム : アイススケート
今日はウィンタースポーツの定番。アイススケートで楽しみました。
スケートリンクは横浜こどもの国。シーズンということもあり横浜83団、町田20団、川崎8団のほか相模原や世田谷など多くの団のカブスカウトやビバースカウトもやってきました。
まずは、うれしいお知らせです。新しいお友達が仲間に加わってくれました。抜けるような青空の下、隊旗の前で元気よく誓いの言葉を言えました。また、今日は見学のお友達も加わってくれました。
入隊式の後は早速スケートです。スケート靴に履きかえてリンクサイドに集合。安全のためにヘルメットを着けようね。
スカウトの多くはスケートは初体験。最初は手すりにつかまってこわごわと氷の上を移動しました。
でも、さすがは元気なスカウトたち!。2,3回練習したら、手摺から手を離して、リンクを回り始めました。
リンクからあがるころには一人でリンクを回るスカウトも何人か・・・。
お昼になったので、スケートはおしまい。公園の芝生の上でおにぎりのお弁当です。周りでは他団のビーバースカウトたちも食べていました。
スケートを始める前は雲ひとつない青空だったのが、日が陰り風も出てきて寒くなったので、食後はスカウトたちは鬼ごっこで体を温めました。
横浜こどもの国はスカウトの聖地でもあります。それは無名のスカウト戦士のレリーフがあるからです。レリーフの詳細はこちらを見てください。
食後の散歩にここを訪れ、レリーフの前で隊長のお話を聞きましたました。戦争という悲劇はもう2度と繰り返したくないですね。
今日の活動はちょっと疲れたけど楽しかったね。
次回は野菜栽培を行います。昨年はじゃがいもを作りましたがことしは何を作るかな?。
番外編
横浜こどもの国の冬の名物はたき火です。今日は職員の方々がマシュマロを配ってみんなでたき火をかこんで焼きマシュマロを作っていました。活動の終わったスカウトたちも参加し、H副長が用意していたマシュマロを焼いて食べました。
« 1月の活動予定 | トップページ | 2月の活動予定 »
コメント