天までのぼれ!シャボン玉! ~健康・自然体験~
ゴールデンウィークになりました。
お天気サイコーで、うってつけのシャボン玉日和
お友だちもたくさんあそびに来てくれて、大きな”わ”ができました。
げんかいだ公園は、春らしいお花やみどりにあふれていました。
そこでみんなで「しぜんかんさつ」
「これには、あじさいがさくんでしょう?」
よく知ってるね
では、みんなでお花や木をかいてみよう
みんなうまくかけたね
そこで、たいちょうにほうこくしました。
「みんな、よくかんさつしてきたね」
ごほうびのジュース、おいしかったね
お次はおまちかね、シャボン玉づくり
ふくちょうの言うことを、よ~くきいてね
ストローの先に、はさみで切れこみをいれてね。
それはそれは、たくさんのシャボン玉がとんでいきました
大きなシャボン玉にちょうせん
大きなたらいのシャボンえきに、ハンガーで作った「わっか」を入れると・・・
こんなに大きなシャボン玉ができるんだね~
その後、しゅわをならいました。
「シャボン玉」は、
ストローを口にあてるしぐさをして、右手を上にしてフワフワ
その後は、みんなで体をうごかしました。
とぶ時に、ちょっとドキドキするよね
みんなで、とんでみました。むずかしかったね
へいかいしき。
なんと、しゅっせきのスカウトぜんいんに「こえだしょう」
今日は、ふくちょう3名がならんで「おめでとうコール」をしました
「ありがとう、ビーバー」
さいごにみんなで「ビーバーコール」をして、かいさん。
けんがくに来てくれたお友だち、ありがとう
またこんど、みんなであそぼうね
おまけ
3月23日に、
みんなで「たね」をまいた「こまつな」がすっかり大きくなりました。
そこで、かいさん後に畑に行って、大しゅうかくまつり
今度は、ほうれん草をしゅうかくしようね
<お近くにおすまいのみなさまへ>
次回は、5月13日(日)に青葉台駅でユニセフ募金活動を行ないます。
他の国の子どものことを思い、
今の自分達にできることを心をこめて行なう活動です。
ほうれん草の収穫活動もございますので、
ご興味のある方はぜひご見学にいらしてください。
ビーバー隊一同、心よりお待ちしております。
http://yokohama130bvs.cocolog-nifty.com/blog/enroll.html
« ニンニン!忍者になって元気に遊ぼう!~健康・表現体験~ | トップページ | 世界のあちこちで困っている子どものことを考えよう!~ユニセフ募金活動~ »
« ニンニン!忍者になって元気に遊ぼう!~健康・表現体験~ | トップページ | 世界のあちこちで困っている子どものことを考えよう!~ユニセフ募金活動~ »
コメント