ぼくらの町はピッカピカ! ~生活・社会体験~
今日は、
町をピッカピカにする大作戦をおこないます
町をきれいにすると、
町にすむ大人も子どもも、心がぴかぴかになるよ
みんなはそのお手伝いをがんばろう
ということで、じゃ~ん
「せつぶん」にかけて
オニっ子ビーバーで、町をねりあるきます
歩いている人には、元気に声をかけてみよう
「こんにちは」
きもちがいいね
おちているものは、タバコにあきかん、おかしのゴミ・・・
だれがすてるのかな
ぼくたちはすてないぞ
えき前をひとまわりしたあとは、
ちょっと足をのばして、ロケットこうえんに行きました。
「たいちょう、こんなにゴミがおちていましたよ」
「みんなは、ゴミをおとす大人にならないようにね」
りっぱにしごとをしたビーバーっ子たちは
大いにあそぶことができました。
こうえんの中をはしり回ったり、
かくれんぼをしました
そのあと、
かいかいセレモニーをした「きのここうえん」に
もどりました。
そこで、たいちょうから
「せつぶんのお話」をききました。
みんな、少しつかれていたけれど、
さいごまでへいかいセレモニーをがんばりました。
きょうは、はじめての「こえだしょう」
ひょうしょうがありました。
2名のスカウト、こえだしょうおめでとう
「ビーバー、ビーバー、ビーバー」
たくさんのこえだがあつまるように、ガンバロウ
次回もたのしいかつどうがまってるよ。
かぜに気をつけて、元気に会いましょう
<お近くにおすまいのみなさまへ>
次回は、こどもの国でスケートを楽しむとともに、
園内にある「無名戦士の碑」まで足をのばします。
スカウト精神あふれる実話にもとづいたこの碑を詣でることで、
スカウトとしての意識を高めるねらいがあります。
ご見学希望の方は、こちらをご覧下さいませ↓
http://yokohama130bvs.cocolog-nifty.com/blog/enroll.html
今後の日程はこちらになります。
3/10(日)畑活動 *市ヶ尾の畑で種まきを行ないます
3/24(日)自然教室 *桜台公園で地域に向けた楽しいイベントを行ないます
お気軽にご参加くださいませ。
ビーバー隊一同、心よりお待ちしております。
« だれが一番食べるかな? もちつき大会!! | トップページ | つるつるスイー!スケートって楽しいな ~健康・自然体験~ »
« だれが一番食べるかな? もちつき大会!! | トップページ | つるつるスイー!スケートって楽しいな ~健康・自然体験~ »
コメント