地域の高齢者と楽しもう ~社会・表現~
あしたは「けいろうの日」
みんなは、おじいさんやおばあさんのことをどのくらい知っているかな?
きょうは、みんなでいっしょにべんきょうしようね

まず、はじめはセレモニー。
今日から「やくそくときまり」をみんなでかくにんしあいます

1.ビーバースカウトは元気にあそびます
2.ビーバースカウトはものを大切にします
3.ビーバースカウトはみんなとなかよくします
今日は、あたらしいおともだちが二人もあそびにきてくれました

うれしいね
いっしょにたのしくすごそうね


まずはケアプラザの人が、おじいさんやおばあさんのことをおしえてくれたよ。
「体がじゆうにうごかない人ばかりでなくて、
今いる場所がわからなくなったり、おなまえがわからなくなったりする
おじいさんやおばあさんもいるから、
こまっている人を近くでみかけたら大人におしえてあげてね」
みんな、しんけんにききました。
そのあと、おじいさんやおばあさんになってみました。
おもいものを手や足につけて、目がみえにくくなるサングラスもつけてみたよ。
みんな、あるきにくかったね。
おじいさんやおばあさんがすごしているばしょに行き、
いっしょに楽しい時間をすごす「いもんかつどう」のために、
れんしゅうをしたよ。
おうちでれんしゅうしてきたとおり、うまく言えたかな。
ほんばんでのみんなは、とてもりっぱ

「夏のおもいで」をりっぱに言えたね

「キャンプだ、ホイ!」 「たんじょうづきのうた」
「うみ」 「ちいさいあき見つけた」 「ふるさと」
も、大きな声でうたえたね。
おじいさん、おばあさんにみんなの明るいパワーを感じてもらって、
よろこんでもらえたかな

今日も大きな「わ」ができました。
また次回、元気にあいましょう

« やった! もうすぐ 夏キャンプだ! | トップページ | 染め物体験(そめものたいけん) »
コメント