青葉祭りではじめてのおつかい〜生活・社会・表現体験〜
今日(きょう)もたのしいこともりだくさん
みんなでたくさん遊ぼう(あそぼう)ね
まずは始まり(はじまり)のセレモニーをするよ。
今日はあたらしいお友だちが入ってくれました
これからたくさんいっしょにあそぼうね
みんなできねんさつえいをしたよ。
セレモニーのあとはいどうするよ
みんなちゃんとならんであるいてるね
さいしょの行きさきは公園(こうえん)!!
今日はザリガニつりをするのです。
つれるかな?どうかな??
つれた〜
でも、今日は池(いけ)にかえそうね。
めいいっぱい公園で遊んだ(あそんだ)あとは、
いよいよあおばまつりにレッツゴー。
あおばまつりでは、130団めいぶつのカレーを食べて(たべて)
お買い物(おかいもの)へ
よさんはひとり300円。
ゲームにつかうのもよし、おもちゃをかうのもよし。
よぉくかんがえて使うんだよ。
ビーバー隊のブースはかざぐるま作り(づくり)。
おきゃくさまがかざぐるまを作るのをサポートするよ。
きょうも なかよく たくさん あそんだね
<お近くにおすまいのみなさまへ>
遊びながら、社会性を身につけるビーバー隊(小1~年長)、
ご興味のある方は、下記にご連絡の上
ぜひ見学にお越しくださいませ。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
« もえぎのまつり | トップページ | まちどおしいなクリスマス 〜社会・表現体験〜 »
コメント