もちつき大会 〜生活・健康・社会〜
今日はもちつき大会です。
おもちつきの前にいつもの開会セレモニーをすませ、
こうえんでみんなげんきいっぱいにあそぼうね。
そのころ、もちつき会場では。。。
130団名物カブなべ
団のやくいんさんや、おかあさん、おとうさん
そしてボーイ隊のお兄さんがじゅんびをしてくれています。
ありがとうございます。
さぁ、じゅんびができた頃にビーバー隊も、
おもちつきに参加です
ぜんいんおもちをついたよ〜。
そして、スカウトの弟妹たち、ミニビーバーちゃんも参加しました。
副長と一緒によいしょぉぉぉっ。
ミニビーバーちゃんには大きくておもかったね。
おもちをついたあとは、へんし〜ん。
エプロン、さんかくきん、マスクをつけて、できあがり☆
そうだね。ちゃんと手を消毒(しょうどく)しておもち丸めをやるよ〜。
おもち、あったかいね〜。
おもち、のびる〜
。
ミニビーバーちゃんもがんばってるね
そして、いただきま〜す
。
どうかな?じぶんでまるめたおもちはおいしいね。
おかあさんたちが作ってくれた、カブなべも
とてもおいしくて、スカウトたちはおかわり〜。
おかわりを3回したスカウトも。。。
おもちもカブ鍋も。みんなたくさん食べたね。
さぁ、おもちを食べたあとは、また遊ぼう!!
こんどは室内(しつない)で遊びます。
おおきなトランプでしんけいすいじゃくゲーーーム。
どこだったかな??
あった!!
みんなでたのしくあそびました〜。
そのあともねずみとねこゲームをしたり、
副長に乗ってあそんだり
。
たくさん食べたぶん、たくさん遊んだね。
なかなか家庭(かてい)でやらなくなったおもちつきをやってみて、
どうだったかな?
おもちはいきなりおもちにならないこと。
臼(うす)と杵(きね)をつかっておもちをつくこと。
おもちをつくたびになめらかになること、わかったかな??
またいろいろなことを経験して、楽しもうね。
次は、スケート。
また元気に遊ぼうね。
<お近くにおすまいのみなさまへ>
ビーバー隊はご家庭だけでは体験できない楽しい活動もたくさんご用意して、 みなさまの見学を心よりお待ちしています。
年長さんの1月から見学できます。お気軽にこちらへご連絡くださいませ。
活動について、詳しくはこちらをご覧ください。
<今後の予定>
2月1日 スケート体験
2月22日 防災センター見学
市が尾、藤が丘、青葉台、田奈、長津田、いぶき野、十日市場周辺のみなさま、お待ちしてますヽ(´▽`)/
« ☆ボーイスカウト横浜第130団 ビーバー隊へようこそ!☆ | トップページ | 2月1日はアイススケート!! »
コメント