江ノ島ハイクに行ったよ〜
今日は、江ノ島にハイクしに行ったよ〜
集合場所で副長からのちゅういをきいて、電車にのってしゅっぱーつっ


江ノ島に到着です
。



では、いつものように開会セレモニーいってみようっ


副長からのおはなし。
先日おきたネパールの震災で、現地のボーイスカウトが活躍してるんだって。
先日おきたネパールの震災で、現地のボーイスカウトが活躍してるんだって。
私たちは行くことはできないし、ちからになれないけれど、
江ノ島のりゅうじんさまにお参りして
ネパールの震災で苦しんでいる人をたすけてもらおう
。

それとともに今日は修行をして、しょうらい自分たちも
人助けができるような強いからだをつくろうね!


では、しゅっぱーつっ





鳥居のところまできたときに、なんだ
!!

忍者があらわれたぞ!!


たいちょうが忍者から受け取ったまきものには、
第一の試練が書かれていたよ。
「階段をかぞえろ」
よぉし、階段がたくさんあるけれど、
みんながんばって数えようねっ



途中あった手水舎(ちょうずや)ではちゃんと手を浄めようね。
ちゃんとお作法まもろうね。
階段を数えたら、たいちょうに報告!!
あってたかな??
報告したら、隊長からドラゴンボールをもらったよ。
そして、神様にネパールの人たちを救って!!
とお願いしようね。


あ!また巻物発見!!



2つ目の試練は 「本結びをやってみよう。」
ボーイスカウトはロープワークもやるんだよね。
まだビーバーちゃんはあまりやらないけど、レッツトライ!!


自分ができたあとは、やり方がわからないスカウトにすすんで教えてあげていたね。素敵だね☆


本結びができたのを班長にみてもらってOKがでたら、
またドラゴンボールをもらったよ♪
そしたら、またすすもう



とちゅうで立ち寄った中津宮。
参拝の仕方もなれたね
。







3つ目の試練は、塔の上から文字をさがすんだね。何になるかな??
わかったら、隊長に言って答え合わせをしよう!!
こたえは どらごん でした〜。
正解したら、また隊長からドラゴンボールをもらったよ
。


!!4つ目の試練だ!!

次は「忍者を探せ!!」忍者は何人いるかな??



手で双眼鏡を作ってさがそう!!
みつけたかな??
みつけたら、副長に報告だ!!


わかったかな?正解は4人!!
すごく自然に同化している忍者がいたね(≧m≦)。
あ!!また巻物発見!!


5つ目の試練は「亀の形の石を見つけること!!」
さぁがんばろう!!
その前に奥津宮で参拝。
ここの天井には八方にらみの亀という、どんなにうごいても見つめてくる亀がいるんだよ〜
。






亀の形の石も見つかったね!!
ドラゴンボールをもらったらまたすすむよ!!

階段が急だけど、がんばろうね。




たいこを3回たたいて、光ったら願いが叶うんだって。
光ったから、願いはかないそうだね!!
6つ目の試練。
今降りてきた急な階段。
帰りは。。。そう、登り!!
「弱音を吐かずに登り切ること」


みんな、弱音を吐かずにがんばったね
。

ドラゴンボールがまた増えました。

また忍者が現れた!!
7つ目の試練は。。。
「これからお店がたくさんあるところを通るけれど、よそ見をしないでとおり抜けること」


みんな、海沿いの公園まで、誘惑に負けずにがんばりました♪
そしたらまたドラゴンボール!!
無事にみんな7つのドラゴンボールを集めることができました。

そして、7つの試練を乗り切ったスカウトたちは、ひとりひとり免許皆伝の授与をされました。



最後は、いつものように閉会セレモニーで解散!!

今日はたくさん歩いたね
。

副長の万歩計は今日1日で1万5,000歩を超えてたんだって。
Hスカウトの母も1万7000歩を超えてました。
大人よりこどもの歩幅は小さいので、3万歩くらい歩いたかも。。。
そんな疲れも感じさせず、解散後も元気なビーバーでした
。


また元気に遊ぼうね〜。


元気なビーバーと一緒に活動してみませんか?
楽しい活動の中で、マナーや作法、規律をみにつけることができます
。

興味をもたれたら、ぜひお気軽にこちらまでご連絡くださいね。
(↑のこちらの文字をクリックするとメーラーが起動します)
お待ちしてます
。

〜オマケ〜
春に植えたじゃがいも畑の様子。
白い花がつきました
。

ビーバーキッチンまでにたくさんの実がなりますように〜
。


« 6月21日はじゃがいもを収穫するよ〜 | トップページ | 蛍鑑賞に行ったよ〜 »
コメント