自然教室をやったよ〜
今日は玄海田公園で自然教室をやるよ〜。
いつものように開会セレモニーをやったら、横浜130団全員で集まります。

今日は年度最終活動日だったのでボーイ隊のYスカウトの菊章授与式をはじめとして、ビーバーの皆勤賞授与。カブ隊の皆勤賞授与。スーパーカブの表彰。等いろいろなお祝いがありました
。賞をもらったみんな、おめでとうっっ
。




セレモニーが終わったら。。。
さぁいよいよ、自然教室のはじまりです
。

自然教室は公園で、一般の方と一緒に活動する日。
みんなにスカウトの活動を知ってもらおうね〜
。

ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベチャー隊の各ブースがチェックポイントです。
4つのポイントでスタンプを集めると記念品がもらえるんだよ〜
(参加費は無料です。)





ビーバー隊のブースはたいようの目ストラップを作ります。
参加してくださってる方に、スカウトが作り方を教えます。

「太陽の目ストラップつくりませんか〜
」

営業もバッチリです

当番じゃない子たちは、自然さがしをするよ〜。
まず、自然のものを3つあつめてきてね。
自然と落ちてるものだけ拾うんだよ〜。決して折ったり、ちぎってもってきちゃダメだからね。ってお約束。
さぁ、みんなさがそうね〜。





桜も咲いてきれいだけど、折っちゃダメ
。

見るだけね〜

みんないろんなものを見つけてくれました。


聴診器で木の成長の音を聴いたり、虫眼鏡で枝を観察したり、自然と仲良くなったね




ほかには葉っぱを枠にはめて、葉っぱの観察もやったよ〜。
葉脈も見えてきれいだね〜
。

せっかくだから、ビーバーちゃんも他のブースをまわってみよう


自分たちで話し合って、まわるブースを決めました
。

カブ隊は割り箸鉄砲作り。




人には向けないってお約束しました。
↑安心してください。輪ゴムはかかっていませんよ〜
。

ボーイ隊は玉入れ。


ベンチャー隊はキムスっていう何があったかな?記憶ゲームと電車ごっこ
。




全部まわれてよかったね〜
。



4月からは今の2年生がカブ隊へ上がるので、みんなで寄せ書きも書きました。
そうなんです。今日でこのメンバーで活動するのは最後なんです
。

いつものように大きな輪で始まった閉会セレモニー

カブ隊ではロープワークが始まるので、上進するスカウトへロープとみんなで書いたかき寄せ等をプレゼントしました。



上進への道はまだまだありますよ〜o(*^▽^*)o。
今度は卒隊のために団全体でやるブリッジを渡ります。
わっせわっせ。。。。みんな落ちることなく、橋を渡り終えることができたね〜




実は、今のビーバー隊の隊長も今回卒隊するんです。
なので、隊長もブリッジを渡ります



隊長、3回目のビーバーの隊長お疲れ様でした。
右の写真のK隊長がビーバーのときも、N隊長がビーバーの隊長だったんだって。
N隊長、ビーバーの隊長のプロなんです
。

ほんとにありがとうございました
。

ビッグビーバー6名。うれしいことに全員カブへ上進しました。
隊長は新隊長へかわり、副長も上進のため3名卒隊です。



ほんとにみなさまお世話になりました。
カブ隊での活躍、期待しています

そして、今のビーバーちゃんもそのうちカブ隊に行くからまっててね〜
。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・
<青葉台・長津田・田奈・いぶき野・藤が丘・市が尾周辺に
お住まいのみなさまへ>
ビーバー隊では、たのしく様々な事を体験しながら、規律や知識を学んでいます。今後もたくさんの楽しい活動を計画しています
。

>ビーバー隊は今年1年生になる子と2年生になる子が対象です。
ご興味がありましたら、お気軽に見学にお越しくださいね〜。
こちらよりお気軽にご連絡くださいね。
(↑こちらの文字をクリックするとメーラーが起動します)
また4月10日はみたけ台の祥泉院で春祭りに参加する予定です。
くわしくはコチラ。←コチラの文字をクリックすると詳細がでます。
おたからもあるかも?!ぜひ遊びにきてくださいね〜。
元気なビーバースカウト一同お待ちしてま〜す
。

« 高尾山に登ったよ〜 | トップページ | 上進式・入隊式 »
コメント