3月18日 バイバイビッグビーバー
皆さんこんにちは
横浜市青葉区・緑区を中心に活動をしています横浜130団ビーバー隊です!!
今日は今期最後の活動です。
まずは、活動の拠点とさせて頂いている祥泉院にて、ビーバーよりはるか上級生のお兄さんの「富士章 授与式」に参加しました。


『富士章とは、スカウト活動における最高の章』
みんなが憧れる章ですが、富士章を受章したOスカウトの話を聞いて、Oスカウトみたいになりたい!というビーバースカウトもおりました。
ビーバー達はしっかりと話を聞いていて本当に偉いっ
一年前はこんな姿が想像できたでしょうか…(保護者の意見です)
その後は公園に行って…



お天気が良くて、風がきもちよかったですね

こんなものまで見つけてきました(( ´艸`)



それから~
さて、問題

こちらは一体何をしているのでしょうか???

組体操????
ではなくて…
このゲームは両端が木、真ん中がリスさん

「きこりが来たぞ~」と言われたら、両端の木が移動をして他のリスとくっつきます


そして「嵐がきたぞ~」と言われたら、全員がバラバラになってまた別の木とリスのチームを作るんです


誰が誰だかわからなくなっちゃいそうですが、みんな楽しく遊べました

スカウトだけでなく、未来のビーバーちゃんも大活躍ですっ

普通の習い事だと、なかなか兄弟一緒に…という訳にはいきませんが、ここでは皆が仲間です

異年齢であっても、お互い教えあったり協力することを学んで成長しあえるんです

我が子の成長を目の前で見守ることが出来るなんて、素敵なことですよね
子供は、発見博士


どこにあったの???????というものまで「見て~」と持ってきます(笑)

危ないから端っこに置いておこうね…。。。。。。。
次は、前回の続き…
サイン会です


一年間の思い出を綴った手作りのアルバムに、スカウト自身が他のスカウトのアルバムに自分の名前を書きます
FANがたくさんいると大忙しですね~

みんな、何回自分の名前を書いたかな?
きっと、昨日よりもっともっと上手になっているね

いっぱい遊んだ後は、大きな輪を作って…

皆勤賞や精勤賞、ビッグビーバー(小学校2年生)の修了証などが隊長より授与されました







本当にみんな良く頑張りました

今回の最大のイベント!?


「人間ブリッジ」で、上進するスカウトを追い出します

見てください!!この、スカウト達の一番の笑顔を


「よいしょ、よいしょ」

「がんばれ!がんばれ!」

「明るい未来に向かって、輝けっ!!ビーバー」

☆ビーバースカウトは、元気に遊びます
☆ビーバースカウトは、よいことをします
☆ビーバースカウトは、ものを大切にします
この決まりを掲げて、本当の、本当に成長をしたビーバー達でした

おめでとう、ビーバー

ありがとう、ビーバー

« 3月4日 アルバム作り | トップページ | 上進式・入隊式 »
コメント