8月30日 そなえよつねに!横浜市民防災センター見学
こんにちは、130団ビーバー隊です!
9月1日は防災の日!
ということでボーイスカウトたるものいつなんどき災害が起きてもパニックならないよう、日々の備えが大事!
8月最後の活動は横浜市民防災センターへ見学でした。
今回は三密を避けるため5班に分かれて電車移動です。
邪魔にならないようリュックは前に抱えて、おしゃべりは控え、危なくないようにつり革や手すりにしっかり捕まり出発進行ー!
電車から降りたら手指の消毒も欠かせませんね!そなえよつねに、です。
横浜市民防災センターでは災害シアターを見たあと地震シミュレーターを体験。
実際の揺れを体感しましたが、バーに捕まっていないと倒れちゃうくらいの揺れ!
その後、火災シミュレーターでは消火器で火を消す体験をしました!
「火が出ているぞー!」大きな声で叫んで周りに知らせることが大事とのこと。
煙が充満する部屋での行動体験や減災シミュレーターで地震災害や豪雨災害の疑似体験などもしてツアー終了です。
もしもの時に慌てず行動できるよういろんなことを学びましたね~
施設の方の説明を真剣に聞き入るスカウトの姿が見られて来てよかった!と強く思うのでした。
必ず大きな地震は来る…だからこそ「そなえよつねに」ですね!
横浜市民防災センターの皆様、ありがとうございました!
130団ビーバー隊ではいつでも見学OKです!
お気軽にお問い合わせくださいね。
体験ご希望のかたはこちらまで!
#ボーイスカウト #ビーバー隊 #ボーイスカウト横浜130団 #ボーイスカウト活動 #横浜市青葉区 #横浜市緑区 #小学生 #boyscout #ブログ #野外活動 #習い事 #幼稚園 #保育園 #子育て #そなえよつねに #防災の日 #横浜市民防災センター #無料体験OK
« 8月22日 真夏の夜にもってこい、ミステリーナイトラリー | トップページ | 9月12日〜13日 ビーバー隊秋キャンプ「縁日&水鉄砲大会」 »
« 8月22日 真夏の夜にもってこい、ミステリーナイトラリー | トップページ | 9月12日〜13日 ビーバー隊秋キャンプ「縁日&水鉄砲大会」 »
コメント